11月 25 2021
名古屋リフォームエイコウホーム千種店(サッシ入れ替え工事)
空が青いな♯
名古屋エイコウホーム大久保です
現在進行してますサッシ入れ替え工事の模様です
8月 31 2021
こんにちは!!エイコウホームの昌山(マサヤマ)です!
今回は内窓の新設にて防音対策を主体にした工事を致してまいりましたので
アップをさせて頂きます。
ご依頼にあたっては近隣の工場があるのですが工場が繁忙期になると
どうしても稼働音が響いてきてしまうとのことで奥様とお嬢様の落ち着ける時間が
とれずご決断をされて今回の対策に踏み切る事となりました。
使用製品はYkkapのプラマードUになりますが、お嬢さんのお部屋とリビングの掃出し窓への
内窓製品の新設を行って参りました😃
お子様の部屋とリビングでサッシの色目を分けて施工を致しておりますので是非ご覧ください。
尚、現在はグリーン住宅ポイントが得られるので施主様もお得に内窓の新設をされました。
大変お得にリフォームが出来る時期となりますので是非皆さまもご検討ください。
工事前写真
工事写真
工事完了写真
お嬢さんのお部屋が茶系のサッシ枠でリビングがホワイト系のサッシ枠となります。
5月 18 2021
こんにちは!!エイコウホームの昌山(マサヤマ)です。
梅雨入早いですね~ しかも開けるのは変わらない時期というのがきついですね~😩
工事会社のエイコウホームですので、もちろんジメジメ湿度は職人さんの大敵でもあるので
今年は厳しいところで御座います☹
今回となりますがリピーター様よりのご依頼で、テナント物件の借主様よりサッシからの雨漏れがあるとの
連絡が有り、対応の御依頼がありましたので早急に工事対応を行って参りました。
今回の事例は経年劣化によるシーリング部分からの風雨による雨漏りでした。
幸い甚大な被害はなかったので幸いでしたが、皆様も今後原因不明な雨漏り等も現地調査に無料で
ご訪問御見積にお伺い致しますので、今後の参考にして頂ければ幸いです。
工事前写真
工事写真
3月 30 2021
アンケートご返信ありがとうございます。
ご縁がありまして、玄関の改修をさせていただきお喜びいただけました。
技術向上とより魅力的なサービスへと繋げていければと考えております。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
2月 26 2021
こんにちわ、エイコウホームです。
今回は鍵の交換工事とチェーンの取り換え工事の施工事例をご案内します。
上二つが上から二番目がチェーンの交換前、一番上がチェーンの交換後の写真となっております。
下の写真はドアの鍵が一つだったのをお客様の要望で二つにして、そして、一つの鍵で両方の鍵を開けられるワンキーツーロックのリンプルキーにした写真です。一番下が初めの鍵が一つの状態の写真で、下から二番目が鍵穴を二つにして一つの鍵で両方を開けれるようにしたワンキーツーロックのリンプルキーにした状態です。
お値段は新規穴開け工事は二万円、チェーン交換工事は5000円でやらさせていただいてます。ワンキーツーロックのリンプルキーにする工事は今回のお客さんは古い鍵からの交換でしたので少し高いですが、一つ三万二千円の二つで六万四千円でやらさせていただいております。
小工事でも何でもやってますので何なりとお申し付けください。
9月 25 2020
こんにちは!!エイコウホーム千種店の昌山(まさやま)です😃
今回は引き続いております店舗の工事はアップお休みいたしまして、玄関ドアの交換工事をアップ致します。
今回は元の玄関ドアがヒンジ(蝶番)部分が破損を起こしておりまして完全取替ではなく、カバー工法にて枠の上から
新しい玄関ドアを取付施工致してまいりました。
YKKapのドアリモへの交換改修でしたが、電気工事の要らない電子錠のドアを使用しておりますので
今後のご参考へと頂けます様ご覧ください。
交換前の玄関ドア
ドアリモへの改修後玄関ドア
8月 21 2020
こんにちは!!今回ですが以前に格子スクリーンのアップをした際にお話しをしました
勝手口用ドアの交換写真もアップもさせて頂きます。
YKKapの既存ドアを枠交換無せずに対応可能であった為
ドア本体とドアクローザー交換を致しました。
今回は上げ下げ窓の損傷による交換の為、中々勝手口ドアの交換は少ないですが
参考にして頂けるお施主様もお見えと考えましてアップを致しますので、
今後のご参考にして頂ければ幸いです。
交換前写真
交換後の写真
8月 18 2020
お世話になります。エイコウホームの昌山(まさやま)です。
暑中お見舞い申し上げます。
お盆も過ぎ、徐々に秋へと移行していくはずだとは思いますが、
猛暑は気温の低下はまだ先かと思いますのでくれぐれもコロナと合わせて熱中症にはご注意を下さい<m(__)m>
今回ですがドアクローザーの交換をアップさせて頂きます。
製品や状態次第ではDIYでの交換も可能でありますが、DIYでの対応が困難な場合も多く御座いますので
是非今後の参考として頂けましたら幸いです。
交換前のドアクローザー写真
・製品からの際立った異常は見受けられませんが、動作不良が起きて調整不能な状態です。
ドアクローザー交換写真
・MIWAの交換用のBL認定品にて交換した写真となります。
今回ですが製品ビス穴位置が異なる為、インパクトドライバー等を要する交換の為
DIYでの交換は困難でありました。
8月 11 2020
こんにちは!!エイコウホーム千種店の昌山(まさやま)です!!
今回のアップもサッシ工事をアップ致します!!
今回のアップは登場回数は決して多くはない内容でのアップとなります🤔
バルコニーの工事は関しましては勝手口ドアの交換と同様の為めにアップ迄はしませんが、
インナーバルコニーに関しましては目隠しと防犯を兼ね備えたつつも採風が出来、
更に猫ちゃん抜けだし防止用の為にも活躍する格子のスクリーンを新設した工事となります。
スクリーン格子は新築では多くとも、リフォームでは少ないので、アップを是非しようと考えました。
外観の意匠性がとても向上して(高級感がとてもアップします!!)更に様々な効果を得られるため
是非インナーバルコニーをお持ちのお施主様にはご覧いただきたいです😌
スクリーン格子の新設前採寸時写真
工事後のスクリーン格子新設写真
8月 07 2020
こんにちは!!エイコウホームの昌山(まさやま)です!!
今回は網戸の改修リフォームをアップ致します。
長年の期間を固定された網戸で生活されてみえたお施主様が、
奥様の強いご要望に押された末に御主人様が奥様の事を思い、
腰を上げられて可動式網戸への改修をしたいとのご依頼を頂きました。
昔の公団型の物件等では多くご依頼を頂きますが、アップの機会が少なかったため今回はアップを致します。
現在不便に思われてみえる方も、今後必要とされる方も是非ご参考にして頂ければと幸いです<m(__)m>
改修前の可動用レール無しの写真
可動式網戸レールの新設ご写真
可動式網戸の設置後写真
Copyright© 有限会社 エイコウホーム. All Rights Reserved.